毎日毎日弥生と話しをしてる、話しても話しても話が尽きることがない、それに、うめにしじゅう話しかけてるので忙しい、合間に身体も動かさなくちゃあならないので、あっという間に一日が過ぎていく・・・

夜になるとうめの活動時間なので時々起される、これがまた楽しい時間だ、たいてい無理やり起きるので俺は寝ぼけている、だからうめが望んでる、動きたい食べたい飲みたいが的確に判断できないことが多いのでうめが怒る、俺が謝る、まあ、寝入りばなとか午前2時3時、それが過ぎると明け方になる、6時に起されてももう一度布団に入って熟睡できるのは俺の特技なんだろう・・・

切れ切れを集めて一日10時間寝るのを心がけている、年寄りは休養が必要だ・・・

 

昨日の晴れ間に粉が届いた、粉って言ってもあれじゃあなくて強力粉だ、宅配の運転手が車を止めたところが敷地のはずれだったので急いで駆けつけて一輪車に乗っけてもらった・・・

クッキー用の粉と合わせると21キロになる、それを持って運ぶって大変な仕事・・・

今日は朝から雨だった、俺たちの朝はうめが寝る時間に近づいているってことで俺たちの朝ごはんに合わせて少し食べて、それから直ぐ寝てしまう、だからうめは遊んでくれない・・・

弥生とたくさん話をしながら朝飯昼飯を食べてのんびりしてた、そのうち弥生が本を読み出したので、届いた粉にマーガリンと砂糖とミルクにチョコチップを入れてまぜこぜしてたら子供の頃を思い出した、ぬか瓶にぬかを入れて川のたまりに置いとくと小魚が入ってくる、うどん粉に水を入れて練って鮒釣りの餌を作ったりしたこともある、この時少し油を入れると溶けにくかったり香り付けになったりする、そのうち地面をひっくり返してミミズを捕まえて餌にすることが多くなった・・・

ああそうだ、ビスケットのようなクッキーのような物ができた・・・

夕方雨が上がったので通路の水はけように溝を掘った、土砂降りになると通路が水路になって土が流れすぎるので少し前に剝がした枕木を使って土留めしたら今度は水溜りが出来てしまって、まあ、つぎはぎだらけの人生だーな・・・(笑)

やってみなきゃあさきにいってどうなるのかはわからねー、やらなくてもさきにいってどうなるのかはわからねー、あー、こりゃこりゃ・・・(笑)

 

今日は風が吹いてた、昇ろうとしてる木々がのんびり揺れている、こんな時にわざわざ登りたくもない、カネをかけていろんな装備を買い込むほどの道具道楽じゃあない・・・

それで、草刈をやろうとして準備してたら後ろに気配を感じたので振り返ったら、そこにてつがタタズンデいた、瞬間呼ぼうとしたらすっとスタコラサッサ、よく見るとキツネだった、冬見る時は痩せ細って毛艶も良くなかったけど、今日は見違えるほど健康そうだった、同じキツネがここを縄張りにしてるのかもしれないって、思っているのは俺だけか・・・

この頃はキジが移動したらしくコーンケーンを聞かなくなった、かわりにホーホケキョとホトトギスが一生懸命鳴いてくれている・・・

 

最近木を切る話が時々出る、今までもあったけど断る相手が多かった、たとえカネになっても近づきたくない相手の話は断っていた・・・

今日は断る相手じゃあないところから話が出た・・・

木を見上げるとかなりの高さで足をかける枝がない、じゃあどうやって登っていくのかって考えることが面白い・・・

日本人は木を切らないことに気持ちがふれることが多い、街路樹が成長して通行の邪魔になるから切り倒そうとすると必ず反対運動が持ち上がる、日本の文化なんだろうか・・・

ジャガイモを植えりゃあ食べごろになるとブヒが子連れでハイキングに来るし、果樹を植えりゃあゴロウーがこれまた子連れでハイキングに来る、コリャコリャ・・・(笑)

今日は一日雨が降らなかったけど骨休めしてゴロゴロ、うめもゴロゴロ・・・(笑)

 

明日は朝から雨が降る、だから今日はかなりの力を振り絞って薪割りをしてたんだけど、どうも、雨は明日の午後かららしい・・・

じゃあ、午前中はどうせー言うんじゃー・・・(笑)

桜の木の下で冷たいお茶を飲んで一休みして畑を見たり周りの木の緑を見たりしてるとホーホケキョが響いてる、静かでいい環境で惚れてる女がそばにいる、何の文句もない人生・・・

途中で弥生が花壇の雑草を鎌で刈って、そこにチップを敷こうとしてたので、急遽草刈機できれいにして、一輪車でチップを運んで大袋を降ろそうとして力をいれた、掛け声は出るんだけど動かねー、それを見ていた弥生が大笑いしてる、受け狙いでやってると思ったらしいんだけど、力が無くなる、エネルギーが減るのが早くなった、ってことで明日は身体を休めよう、そうだそうだ・・・(笑)

 

丸太をバンに放り投げていたときに背中の筋肉を傷めたらしい、本当に・・・(笑)

そんでもって、昨日も引き続いて骨休め、もしかしたら結石かもしれないって弥生の前でジャンプを繰り返しながら、「おまえは何で俺のことを心配しねーんだよー・・・」って、怒鳴りつけたら、「普通、それだけ元気なら心配しないよ!」って、大笑いしてる、まあ、今日も同じような痛さだったから、まあ、筋肉痛だったんだろう・・・

今日、夕方になって日曜日は雨だと言われて、慌てて丸太を薪に長さにチェンソーでぶった切った、これで明日は薪割ができる・・・

 

朝から雨が降っていたので骨休み、一日うめのそばにいたうめにとっては深夜らしく眠っているだけで話しかけても遊んでくれない、仕方が無いのでうめの横でゴロンとしてたら眠ってた・・・(笑)

今夜はうめに起されても平気だと思ってると、きっと起されないんだろうな・・・

グルグル回るのは散歩のかわり、食べることも飲むことも自力でできることもあるけど手を貸して欲しくて俺たちを呼ぶのは歳をとって甘えたくなったんだろう、昔は頭をなでたり身体を触ろうとすると嫌がったり怒ったりしてとっとと離れていってたのに・・・

ぼけても動けなくなっても自力で飲み食いができなくなっても好きなだけそばにいなせー・・・

それにしてもゼンマイ仕掛けのおもちゃのような子犬だったのに17歳、いや18歳になるのか、俺のほうがぼけが進んでいるのかも、まあ俺だって自分の歳をおぼえていねーしよ・・・

 

「火曜日に行くって言ってたよ!」って、笑顔の弥生・・・

「エッ・・・」

日差しが強くて暑そうで、貯木場に出かける陽気じゃあない、それでも俺が言ってたって言われると、とぼけるわけにゃあーいかねー、ってことでライトバン一杯積み込んで帰って来た、弥生が、「すごーい、すごーい!」って、笑顔で俺に気を使ってる・・・(笑)

暑くて頭がジンジンしてきたので、薪作りは明日以降に持ち越しだーな・・・

今日は25度で明日は15度の予想、そろそろ雨が降って欲しい・・・

うめが晩飯を食べた後でピーキャー大声を上げているので最初は外に出たいと思って外に出し、それでも騒いでるので今度は粒のおかわりをすると首を横に振る・・・

そこで水だと気がついて水をあげたら、「本当に遅いんだから、ご飯を食べたら普通水でしょ!」って、あきれ返っているうめ・・・

 

季節が夏に近づいてきたようなんだけど、夕方過ぎになると少し寒々してくる、昼間日差しがある外に出ると暑くて家に入ると涼しくて、結局夜はストーブをつけている・・・

本気の薪を燃やすんじゃあなくて、小枝を燃している・・・

香料が強くて粒がなんもないイチゴジャムをここんとこ食べていた、シーズンになるとブルーベリーのジャムを大量に作って一年を通じて食べているんだけどこの時期は無くなるのでスーパーで買っている・・・

そんな我が家にイチゴジャム到来!

野生のイチゴなんだろうか、小粒のイチゴを一つ一つ摘んで集めてそれからジャムにするという、イチゴの産地で育っているのでイチゴジャムはよく食べていたけどこれは別格、本当に品のよさを感じる・・・

ヨーグルトにのせたりトーストに使ってます、ありがとうございます!

 

朝から涼しい、今日は身体を休めようって思ってたんだけど、力仕事日和なんで少しツルハシを振り回してみた・・・

少しずつでも終わりに近づけりゃあそれでいい、初めてチェーンソーを使って間伐材を使った小屋作りでもそうだった、一日一段でも2段でもやり続けてりゃあなんとか終わりに近づいていた・・・

今年は薪を作るための丸太を何トン仕入れようかと弥生と話してたら木を切って欲しいっていう話が出てきたりする、俺は木に登って上から切ってきてうちに運ぶより、カネはかかるけど業者に運んでもらうほうがいい、弥生は俺のことをマダマダ使える男だと勘違いしてる・・・(笑)

何年か前に遺言を書いたんだけど、どこかにいっちまって出てこない、新しく書いて弥生にも読んでもらって今度は弥生に持ってもらってる、俺は人生がいつ終わりになっても、まあ、いいかってことにしてる、事故でも事件でも病気でもないことを願ってるんだけど・・・

歳をとっても遺言や遺書も書かない人たち、自分がいなくなったらという話を一つ屋根の下で暮らす相手と話すことも考えることもない人たち、縁起でもないって怒り出す人たち・・・

亡くなるその日まで元気で生きていたいって言う人たちはそうなるように生きているんだろうか、どうすればそうなるって思っているんだろうか・・・