立ち位置・・・

長いゴールデンウイークを過ぎてから弥生と移住先を探しに出かけた、天気予報が悪くなるというので伊奈から飯田、水窪の山ん中を走って嵐の中春野町へ峠ごえをした、霧も深く散々な眼にあったけど山深いところは無理という結論が出た・・・

菊川で一泊して高速で川崎に出てアクアラインを走って木更津から南房総に向った、途中鋸南町の不動産屋に寄ったんだけど4ナンバーの業者車で堅気じゃあなかろうなって服装の夫婦だったので冷たくアシラワレテしまった・・・(笑)

次の日は南房総市の不動産屋で数件の見学をしたんだけどなかなか良い物件にはあたらなかった、業者との話の中で風がずいぶんきついという話し、軽井沢から暖かい南房総に移り住む人たちが多いということだった・・・

外環を走って夜遅くに帰ってきたんだけど海風が強いところはやめようと軟弱な夫婦の意見はすぐまとまった・・・(笑)

人はどちらかに決めなきゃあならないことが多い、その時なにを基準に決めるのかっていうと、多くの場合自分に利益がつくほうに付いたりすることが多いし、日ごろ親切にされたり世話になったりすることが多いほうに付くらしい、そのときはそれが正しいと思うらしいんだけど何ヶ月とか何年とか先になってとんでもない不運不幸にがんじがらめになることが多い・・・

判断能力がないから決断実行をその場の利益とか世話になってる、自分好みの人を正しいと思い尻馬に乗ってしまう愚かさはワラウシカナイ・・・

今日の決断実行は今日をしのぐためだけじゃあなくて近い将来遠い将来の幸せと幸運を手に入れるためのもの、だからハラハラドキドキしながら精一杯の手を打つんじゃあなかろうか・・・

消費税据え置きの8パーセントと2パーセント上がりの10パーセントになるって騒いでいるけど、こんなことに巻き込まれる鰯の群れには参加できない、みりんは酒だから10パーセントになるって、官僚政治家は晩酌にはみりんを飲めばいい、まあ、どんなに間抜けな妻でも止めると思うけど・・・(笑)
ペットボトルの水は8パーセントで水道料金は10パーセント、国家公務員国会議員が考えて実行してもデフレはマダマダ続くんじゃあなかろうか・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>