ベランダの解体作業をしてるとスズメバチが遊ぼうって近づいてくる、人生で2回刺されてるけど生きている、まだと言うべきなのか幸いと言うべきなのか・・・
今日は朝から雨がどかんと降っている、最高気温9度だという予想に夏用のジャージから冬用に履き替えて、ストーブ稼動・・・
雨なので久しぶりに糸鋸を使って物づくり、こんなことやってた時代を思い出す、あれからいろんな仕事をやって生きていた、どの職業もその場限り博打の種作りで本気で長くやる気は無かった、それでも今とおなじように毎日毎日大笑いしながら楽しかった・・・
薪ストーブの前でゴロンとしながら考えてる山暮らし、軽トラが通れるように、日当たりを取れるように開墾して小道を作って切り倒した木で小さな小屋を建てて水は天から取って浄水するか沢があったらホースで取り込んで電気はパネル、小屋の前は畑を作って・・・
妻子を捨てて修行に出てやっと悟りを開いた愚かな男のようにはなりたくないから弥生と二人なら限界集落の少し奥ってことになるだろう・・・
雨が降る音を聞きながら妄想する楽しさ、外を見ると雨に打たれながら木々の葉っぱが少しっつ緑から黄色になっているし蔦漆の葉っぱはもう真っ赤になってる・・・
夕方作業場から母屋に帰ろうとしてたら雨の中ダイコンの葉が目に付いたので1本引っこ抜いた、鶏肉とダイコンを圧力鍋に放り込んで一品、そろそろ鍋料理が続く季節になりました・・・